今日は納涼会を行いました!浴衣や甚平などでオシャレしてきた子供たち。お遊戯室をのぞいて朝からソワソワ!楽しみなのが伝わってきましたよ!
はじめは松組さんによる威勢の良いお神輿からスタート!見ている子も一緒になって「ワッショイワッショイ!!」と声をだして参加していましたよ。
それからお魚釣りゲームや千本引きでお菓子やオモチャをゲットした子供たち。ホクホクと嬉しそうにゾウさんバッグに入れました。
お昼はお祭りの屋台みたいに紙皿にのった焼きそばやたこ焼きなどをワイワイたのしそうに食べました。その後も的当てなど楽しいゲームで最後まで盛り上がりました。
みんな、この夏の良い思い出になったかな?朝早く準備などお手伝いして下さった役員のお父さんお母さん、今までの準備も含めて本当にありがとうございました!
今日は年少・年中組でクッキングでした!
年中さんは、年少さんがエプロンが着れずに困っていることに気がつき
お手伝いしてあげてましたよ〜!!
今日作ったのはお団子です!
給食先生が白玉粉にお湯を入れるところを見せてくれ、みんなで粉から塊になる様子をじっくり見ましたよ!
白・ピンク・緑のお団子を自由に組み合わせて作りました!
はじめは、白とピンクが混ざったら、ピンクが薄くなった!など
色の混ざり具合に気づいた子どもたち!マーブルのお団子がたくさんできてました
そのあとは、保育者が顔や花を作っていると
わたしもー!ぼくもー!と思い思いの形に作っていました!
作っていくと、これ新幹線に見えるね!お顔だねと子ども同士盛り上がりながら楽しく作れました!