保育所からの便り

9.22 稲刈り見学(以上児)

6月に田植えをした苗が大きくなり、稲刈りをするということで、
今日は以上児みんなで稲刈りの様子を見に行きました。
生長したお米に「えー、大きくなってる!」と驚くと同時に、
「白いお米じゃないの?」と新しい発見もありましたよ。
コンバインを使って、稲を刈るのはとてもかっこよくて、見とれる子もいました。
「もう食べれる?」と新米を食べるのを楽しみにしている子どもたちでした。
又賀さん、ありがとうございました!!

ログインして続きを読む

9.16 さつまいもクッキング 以上児

お知らせ

今日は、芋掘りをしたさつまいもを以上児みんなでクッキングしました!
クッキングの工程別に分担して以上児みんなで協力して作りましたよ!

梅組さんは【包丁で切る!】 クッキング大好きな梅組さん!あっという間に全部切ってくれました
藤組さんは【つぶして丸める!】さつまいもがホカホカであちっあちっと言いながら頑張って丸めてくれました
松組さんは【焼く!】 フライ返しを上手に使って団子をひっくりかえしました!
それぞれのクラスが、力を発揮してくれて、おいしそうなさつまいも団子ができました!
3時のおやつにみんなで食べようと思います!!

ログインして続きを読む

9.7 吉田小交流会 松組

今日は吉田小交流会に中須保育所の松組と天使幼稚園の年長さんが参加しました。
行く前は、お勉強するのかなー、ドキドキするねーなどお友達と話していました。
教室に着くと雰囲気に圧倒され、とても緊張していましたが、
小学生のお兄さんお姉さんが優しく話しかけてくれて、緊張が少しずつ解けていました。
牛乳パックでコマを作り、色を塗ってオリジナルのコマが完成しました!
小学生と勝負をして時間いっぱい楽しく過ごせました♪

ログインして続きを読む

8.31 お化け屋敷

今日は、夏の終わりに恒例になっているお化け屋敷の日でした。

今日の日に向けて、各クラス、おばけの製作を行ったり、学童さんにも手伝ってもらったりしながら、準備を進めてきました。

会が始まり、手遊びやマジックシアターを見ている間は目がキラキラしていた子ども達も、お化け屋敷の時間になると、大騒ぎ…。
涙、涙の子ども達も多かったですが、アンパンマン、ピカチュウから勇気をもらい、みんな頑張りました!

大きい子の中には、「(お化けに捕まえられた)先生を助けに行くぞー!」と勇敢に立ち向かっていく子もいましたよ。

みんなとても怖かったと思いますが、以上児さんは、出て来た時には「お化けと握手したー」と自信に満ちあふれた表情の子も多かったです! 

怖かった経験も、また1つ自信につながっていってくれるといいなと願っています。
どんなお化けが出たかは…また想像してみてくださいね!

ログインして続きを読む

8.27 誕生会

今日は8月の誕生会がありました。
今月の誕生児は3名でした。
モジモジしながらもしっかりとみんなの質問にこたえていましたよ〜☆

今回の誕生会はパネルシアターを見ました。
「動物さんでておいで〜」とみんなで呼ぶと
プレゼントの中からかわいい動物たちが♩
プレゼントボックスを裏返すと大きなケーキも出てきて
「ケーキだ〜!」と、とても喜んでいましたよ。

ゲームは玉入れをしました。
クラス対抗で勝負し結果は…
1位 すみれ
2位 さくら
3位 うめ
4位 まつ
5位 ふじ
なんと勝利したのはすみれ組でした(笑)
未満児さんは少しハンデをつけたので
悔しそうな以上児さんたちでしたが、
大盛り上がりでとても楽しそうでした!


ログインして続きを読む