保育所からの便り

11.26 誕生会

今日は11月の誕生会がありました。

11月の誕生者は3人でしたが、みんなとてもハキハキと自分の名前や質問の答えを言うことが出来ていましたよ!さすが、以上児さん。成長を感じることができました。

出し物では、マジックで恒例のうさぎさんが出てきてくれ、今回も、みんなのビックリした表情を見ることが出来ましたよ♪

その後は誕生者と先生達にステージに出てきてもらい、色々な競争をしてもらいました。
誕生者3人はもちろん、先生達もとても真剣!子どもたちの応援の声もヒートアップしていました。

そして、ゲームはクラスに分かれてオセロゲームをしました。最後は松組さん対先生の勝負があり、大盛り上がり!結果は見事大差で松組さんの勝利!!知恵を働かせた先生達はとっても悔しそうでした(笑)

今回もとても楽しい誕生会となりました。またお家でもお話を聞いてみてくださいね。

ログインして続きを読む

11.18 おにぎりプロジェクト 以上児

生活 あそび

以上児さん全員でクッキングをしたいと思い、おにぎりをつくろうプロジェクトを計画しました!
第1弾 おにぎりの具は何があるのかコンビニへ見に行こう
第2弾 おにぎりの具を買いに出かけよう
第3弾 美味しいおにぎりをつくろう

このプロジェクトを達成するため、まずはコンビニのおにぎり見学に出かけました。
そしてみんなで何の具をいれるのか、運動会の4色リレー、青・黄チーム、ピンク・白チームのグループと、2色にわかれ、話し合いをしました。
松さんが「こんぶのひとー!さけのひとー!」と中心となって話し合いを進めました。
話し合いの結果、、、
青・黄 こんぶ枝豆、納豆 ピンク・白 シーチキンマヨ、さけ  となりました!

そして今日、おにぎりの具を買いに、いざ出陣!!
こんぶどこにあるかな~、ちょっとお店の人にきいてみるか!と勇気を出してお店の人に聞いてみることに。
優しく場所を教えてくださり、買いたいものを発見!あったよー!と嬉しそうでした。
買い物かごを持つ人、お金を払う人、袋に買ったものをつめる人、今日はみ~んな子どもたちがやりました!

帰っておにぎりをにぎり、おいしく食べました♡ 中にはとてつもなく大きなおにぎりをつくる子もいましたよ。

ログインして続きを読む

11.1 芋煮会(クッキング)

今日は松、梅組で芋煮汁のクッキングをしました。

お汁に入る具材を教えてもらい、興味津々の子どもたち。順番に包丁を使って切っていきましたよ。

松組は少し硬い人参に苦戦する子もいましたが、手を切らないよう気をつけながら切ることが出来ていました。

梅組さんもネギや白菜を切り、真剣な表情で切る姿が印象的でした。

給食は天気が良かったので、以上児は園庭で、桜組はテラスで食べました。

新米を使ったおにぎりも自分達で作り、みんなでおいしく食べました!

松、梅組さんが作ってくれた芋煮汁もとってもおいしかったです!!
自分達で作ったお汁を嬉しそうにおかわりする子もたくさんいましたよ。

みんなで楽しく作って、おいしく頂くことが出来ました。







ログインして続きを読む

10.30 親子遠足

今日は子どもたちが待ちに待った親子遠足の日でした。
午前中はみんなでレクリエーションをして親子で楽しみました!
とくに仮面をかぶった子どもたちを、お母さん、お父さんにどれが自分の子が探してもらうゲームでは、子どもたちがお母さんお父さんにみつけて貰え、とっても嬉しそうでしたね❤︎
美味しいお弁当もいつもとは違った雰囲気の中で食べれてよかったです!
午後の部は親子でダンスを楽しく踊りました♪
しっかりと親子で触れ合うことができ、良かったと思います!
お父さん、お母さんもほんとうにお疲れ様でした✨

ログインして続きを読む

10.29 誕生会

今日は10月の誕生会でした。
10月が誕生日のお友達をみんなでお祝いしましたよ。
ゲームでは、もうすぐハロウィンが近いということで、、
ハロウィンにちなんだゲームをしました!
各クラスミッションをクリアできたら、ご褒美がもらえるという内容でした。
すみれ・たんぽぽさんは、走ってかぼちゃのおばけにタッチ、さくらさんはうさぎじゃんぷやかえるじゃんぷでかぼちゃのおばけにタッチ、うめ・ふじさんはみんなで折り紙をちぎって『かぼちゃ』をつくる、まつさんは、みんなで『魔女』をつくるというミッションでした。
各クラス、課されたミッションに挑戦。必死にがんばる子どもたちでした。
ご褒美はみんなのだいすきなお菓子をもらえ、とってもうれしそうでした♥

ログインして続きを読む