保育所からの便り

12.23 桜組 おもちつきごっこ

あそび

今日は、小麦粉粘土を使ったおもちつきごっごをしました。

小麦粉に水を入れ、どんどんおもちみたいになっていく様子を見て、「お〜〜!」と興味津々なみんな。
保育者がペッタンペッタンおもちをついて見せると、みんなの目がキラキラ☆に輝いていました。

その後、♪ぺったんこ〜♪の歌に合わせて一人ずつおもちをつき、みんなとっても嬉しそうについていましたよ!

そして、ついた小麦粉粘土を使って、色々なものを作りました。「やわらか〜い!」「気持ちいい〜!」とモチモチの感触も楽しみながら、ケーキや雪ダルマ、仮面ライダー等、力作を作っていましたよ。

「おもちつき楽しかった〜!」とニコニコ、満足出来た様子の桜組さんでした♪

ログインして続きを読む

12.21誕生会

今日は12月の誕生会がありました。
12月のお誕生日のお友達をみんなでお祝いしました♫
12月といえばクリスマス。
クリスマスにちなんだ出し物やゲームを楽しみました!

今日は12月の誕生会がありました。
誕生者は4人とも未満児さんのお友達でした!
お馴染みの質問タイムでは、さくらさんのお友達は緊張しながらもしっかりと質問に答えることができました。
すみれさんのお友達は担任の先生に答えてもらい、好きな果物やおもちゃなどみんなに紹介しましたよ♪
小さい子でもわかりやすいように簡単な質問を考えてくれた以上児さん達でした♡

今回の出し物は、マジックとシルエットクイズ!
マジックは、魔法の封筒に割り箸を入れ、「チチンプイプイのソレ〜!」と呪文を唱えると、、、、
あれ、グシャグシャになっちゃった封筒…割り箸どこいったー!?という不思議なマジックでした。
「割り箸宇宙に行ったんじゃない?」「袋の中で粉々になったんでしょ!?」と口々に推理する子どもたちの反応、面白かったですよ〜!
どこに行っちゃったんでしょう…

シルエットクイズは、ツリーやリース、ベルなどクリスマス関連のものでしたが即答でした 笑
みんなクリスマスにとっても期待を高めている様子でしたよ☆

ゲームは、壁にサンタ、トナカイ、クリスマスツリーのイラストを貼り、保育士が「メリーメリー…サンタさん!」と言ったらサンタさんのマークにタッチしに行くという遊びでした。以上児さんは、「メリーメリー…クリスマス!」の時は真ん中に集まると言うルールも加えましたが「メリーメリー…クリスマスツリー!」と聞き分けるのがなかなか難しかったようです。大きい子から小さい子までしっかり楽しむことが出来ましたよ♫

ログインして続きを読む

12.10 避難訓練

今日は益田消防署の方に来所頂き、火災の避難訓練を行いました。

避難訓練は、出火の知らせを聞き、先生の言われることをみんなよく聞いて、速やかに避難することが出来ました。

その後は、みんなの憧れ、消防車の見学をさせてもらいました。「これは何?」「どこから水が出るの?」等、気になることをたくさん質問していましたよ!
消防士さんが質問にも優しく答えてくれ、みんな興味津々な様子でした。

そして、松組さんは消防服を着る体験もさせてもらい、とても嬉しそうでしたよ。

消火訓練では、まず職員が体験し、その後は松組さんのしてみたい子も体験させてもらいました。
火を消すことが出来、みんなの拍手で嬉しそうな松組さんでした。

普段、近くで見れない消防車を近くで見れて、みんなとても大興奮でした。「消防士さんになりたい」と言う子も増えそうです!

消防署の方、今日はありがとうございました。

ログインして続きを読む

12.7 クリスマス製作 以上児

あそび

以上児で、昨日今日とクリスマスの製作をしました!

昨日は、赤・緑の画用紙をじゃばらに折り、1人1人の作ったものを合わせてツリーを作りました!
1つ1つが大きくて迫力のあるツリーが作れました!
名前が書ける子は自分で名前を書くことにも挑戦しましたよ!

今日は、ツリーの周りに飾る靴下と手袋の飾りを毛糸通しで作りました!
穴あけパンチで穴を開けるところから挑戦!はじめて穴あけパンチを使ったので楽しくて穴を開けすぎちゃう子もいましたが
初めての挑戦に子ども達楽しそうでした!
毛糸通しでは一人ひとりこだわりがあり、個性が出ていて面白い作品になりました!!

出来た作品はカバンかけのある廊下に飾ってありますのでぜひ見て見てください!

ログインして続きを読む

12.4 発表会

お知らせ

今日は、中須保育所の発表会でした。
子どもたちはちょっと緊張した様子や張り切っている様子、ハプニングなどありましたが、今までの練習の成果を十分に発揮しお家の方にお見せできたと思います。
保護者の皆様には人数制限の中、お越しいただきありがとうございました。

ログインして続きを読む