保育所からの便り

6.3 万葉公園梅とり 松組

今年も万葉公園の梅とりに松組が参加させていただきました。
木にたくさんなった梅の実を見て、子どもたちのテンションもMAXに!
「あれとりたい~抱っこしてよ!」と保育者と共同作業でとったり、手の届くところは自分たちの手でとったりしながら、
達成感を味わうことができたと思います。
1人1人とった梅を1つの袋にまとめると、すごく重たくて子どもたちもびっくりしていました!!
梅とりの後は、みんなでお弁当を食べ、公園でたっぷり遊びました。
「これ、遠足みたいじゃね♪」とルンルンの子どもたちでした。
万葉公園まで歩いて行き、歩いて帰り、帰りはヘトヘトになっていました。本当によくがんばったね☆
後日、梅ジュースをつくりたいと思います♪

ログインして続きを読む

5月 誕生会

今日は5月生まれの誕生日会でした。6人の誕生者が舞台の上でインタビューされると好きなケーキの種類や仲良しのお友達など元気に答えてくれました。小さい子はマイクを向けると恥ずかしそうに顔をそむけることもありましたがそれも可愛かったですよ。
その後は出し物のパネルシアターで動物や美味しそうなケーキなどが次々と出てきて楽しそうに見入っている子供達でした。

ログインして続きを読む

5・18 楽しみにしていたお弁当の日‼

今日は子ども達が楽しみにしていたお弁当の日!お天気に恵まれ、朝からリュックを見せ合いながらウキウキしていたみんな。まずは田植え見学に出発♪田んぼに到着するといつも田植え体験をさせていただく又賀さんに田植えの様子を見せてもらいました。田植え機が動き出すとみんな興奮して思わず歓声があがりました。そしてきれいに苗が植えられる様子をじっくり見ていましたよ。目的地のローソン公園(かもしま東公園)ではシロツメクサで花束を作ったり、ダンゴムシを見つけたり、思い思いにのびのび遊び、おいしくお弁当をいただいていました。天気に恵まれ、本当に楽しかったと思います!

ログインして続きを読む

5.17 梅組 クッキング

生活

今日は梅組になってから初めてのクッキングを行いました。包丁を使う作業だったので、切りやすい豆腐から挑戦しました。給食の先生から切り方を教えてもらうと真剣に聞いている子どもたち。さっそく2人ずつ順番に切っていくと、ちゃんと片手は「猫の手」にして押さえていましたよ。その後もしめじを切り、「まだ切りたい!」と言っていました。給食ではお汁やあえ物にみんなが切ったものがちゃんと入っていて、「これぼくが切ったぶんだ♡」と嬉しそうにみせてくれました。次回は24日を予定しています。また楽しみにしていてくださいね♡

ログインして続きを読む

4.28 誕生会

今日は4月の誕生会でした。今回は、誕生者の紹介の前にマジックを披露!!紙コップの中に入れた小さなドーナツがなんと別の紙コップに!!子どもたちもびっくり大喜びでした。マジックの後は、まあるいものがなにに変身するかのクイズ!オレンジ→みかん、あか→りんご は子どもたちには簡単だったようですが、白いまる、黄色いまるはむずかしい~と苦戦する子どもたちでした。

出し物のあとは、みんなで4月の誕生者4人をお祝いしました。みんなの前ではちょっぴり緊張している表情の子もいましたが、おめでとうと言ってもらい、笑顔が見られよかったです!

ログインして続きを読む