今週は松組さんの活動です! とある子からの発案で泥だんご作りが始まった松組さん、みんなで話し合いを重ねていきながら泥だんご作りをしました。「ツルツルになるにはどうしたらいいのかな?」「どうやったら固まるのかな?」と友達の中で話し合いながらピカピカの泥だんご作りに挑戦する松組さんです。今日はテラスに泥だんごを置き、乾かして泥だんごの様子を見ています。月曜日はどんな風な泥だんごになっているのかな?どんな風になっていくのか子どもたちがどんな反応をして活動が展開していくのか楽しみです!
今日は園開放に2組のご家族が参加してくれました♪ 今回1・2歳児さんは水、泡遊びで、ボディソープを使ってあわあわに… 感触を楽しむだけでなく見立て遊びもして楽しみましたよ♪ また、水遊びはジョウロに水をくみジャーと流すことを繰り返し楽しむ姿が見られ、最後まで楽しんでいましたよ。 参加してくれた2組のご家族の皆さんありがとうございました。
今週はたんぽぽ組の活動です。天気の良い日にはお散歩に出掛けているたんぽぽ組。ベビーカーに揺られ、気持ちよくてウトウト・・・まだお外が怖いお友達もいるので少しずつ外遊びに慣れていけるといなと思います!お部屋では音の鳴るおもちゃや手作りのおもちゃに興味津々!たくさん遊んでくれて嬉しいです☆段ボールのお家からひょっこり顔をのぞかせてくる姿も可愛いです♡
今日は消防訓練がありました。訓練では「火事です!」と言われるとすぐに自分のハンカチをポケットから取り出して口に当てる子もおり、訓練に積極的な姿が見えました。訓練ですが、もしものための備えはとっても大切だということを改めて感じる訓練でした!訓練の後は消防車と写真を撮ったり、車に乗せてもらったり嬉しそうな表情をする子ども達でしたよ!
今週はすみれ組の活動です。先月のGW明けからお散歩ロープを持ってのお散歩に挑戦しています。最初は園の周りでちょうど良かった距離も今では中須公園まで行ってしっかり遊んで帰って来ることまで出来るようになりました。少しずつ体力もついてきたと同時に集団の中での個々がしっかりと発揮されているのだなぁと実感しました。ちっちゃいながらでも少しずつ成長しているんですよね!これから夏に向けてより、体力をつけていきつつ、お散歩ロープを持って色々な自然に触れられたらいいなぁと思います!
11.5なかずっこ
10.31 未満児さんの活動
10.31 以上児さんの今月の活動
松組 交流保育
10月 誕生日会