7月7日は七夕!ということで、以上児さんみんなで七夕について考えたり、話を聞いたり、役割分担をしてフルーツポンチを作りました。 買い物、包丁で切る、切った材料を入れる、白玉団子を作る、盛り付けるの5つに分かれてスタート! それぞれ自分が決めた役割を友達と協力しながら最後までやり遂げてました。 自分達で作ったフルーツポンチはとても美味しかったようです☆
今週は藤組さんの活動です。 いつも行く公園にヤマモモの実があって緑色だった実が赤色に! 子どもたちは食べれるとわかるとパクっと口にし、「酸っぱい」「美味し」など色んな味があったようです。 そして、保育者からジャムが作れる提案をすると、みんな「やりたい」と声が上がったので、早速ジャム作りをすることに… どんな感じになるのか、ワクワク・ドキドキ。そして、美味しく出来上がったので他のクラスのお友だちや先生たちにも振る舞い「おいしかったよ!」と言ってもらえ嬉しそうでした♪
今日の園開放に2組の親子が参加してくれました♪ 2人とも初めての参加ではなかったので、スムーズに活動に入れ笑顔もたくさん見られましたよ! また、音楽を流すとノリノリで踊っている姿がとっても可愛いかったです♡ 参加してくれたご家族の方ありがとうございました。
今週は梅組の活動です! よもぎケーキ、クッキーづくりを経験し、次はパン作りに胸を膨らませている梅組さん。 絵本を見て材料をしっかり覚え、買い出しに行き、いよいよ念願のパン作りの日がやってきました! 初めてのイースト菌の匂いを嗅ぎ、「納豆みたい」「豆乳の匂いに似てる」等いろいろな感想があがっていました。 パン屋さんに聞いた「パンは寝かせるんじゃなくて起こすんよ!」のセリフを口ずさみ、発酵の間も楽しみに待っていましたよ♪ 焼き上がりのパンはサークルタイムで美味しく食べました。次は「もっといっぱい作りたい」と張り切っている梅組です。
今日は6月の誕生会でした! 今月の誕生者は7名で、みんなが見ている中で恥ずかしそうでしたが、自信をもって名前を言えてましたよ! できるようになったこと、みんなに見てほしいことなど発表する時には、以上児だけでなく、たんぽぽ組すみれ組桜組の子も発表しました。 得意なことを写真で見せたり、歌ったりなどみんなに披露してすごーい!と言ってもらえて嬉しそうでした!
11.5なかずっこ
10.31 未満児さんの活動
10.31 以上児さんの今月の活動
松組 交流保育
10月 誕生日会