9月も暑い日が続きますね。 午前中は涼しい日もあるので、歩行が安定してきた子は靴を履いてお散歩に出かけています。 ちっちゃい子チームも出られそうな時は散歩車・ベビーカーに乗ってみんなで行きますよ~ 短時間ですが、みんなあせびっちょり! しっかりと水分をとって、シャワーで汗を流して、、、 給食先生から梅ジュースをいただいたり♡ 毎日体をしっかりと動かして体力アップしていけたらいいなと思います。 また、9月は運動会もあるので少しずつ暑さにも慣れていってほしいと思います!
感触あそびをしました。久しぶりの感触遊びに大興奮の様子を見せてくれる子ども達でした。小麦粉粘土を触ったり、寒天の冷たい感触、ヌルヌルする感触、さまざまな感触に触れました。中にはヌルヌルする感触が苦手で触らなかった子もいましたが、袋を被せることで好きなように触れて遊ぶこともしました。全く同じ感触までとはいきませんが、楽しく触れることができたのでよかったなぁと思います。これからこの感触を少しずつ見立て遊びにも繋げていけたらいいなぁと思います。
今日は園開放に2組の親子が遊びに来てくださいました!初めての先生に人見入りをする様子も見られましたが、慣れていくうちに笑顔を見せてくれるようになり、嬉しく思いました。そして今日は生まれて初めての寒天に出会った子ども達。ぐしゃぐしゃと寒天を握ったり、不思議そうに寒天を見つめたり大喜びでしたよ!
今週は桜組の活動です。 感触遊びの大好きな桜組さん。今回は粘土遊び! はじめに…保育者が手や指の使い方を教えてお手本を見せると模倣して作る子どもたち。そこからは自分たちで想像を膨らませて色んな形を作っていましたよ♪ それぞれの遊び方で長い時間集中していたので成長を感じた担任でした☻
今日は8月の誕生日会でした! 誕生者は2名の未満児さんだったので今回はプチゲームをしました! 箱の中に入っているのはなぁに??のお題で食べ物をお題にしてみました。 みんなの前に立ち、恥ずかしい様子が見られましたがゲームになると箱から手を入れて興味津々な姿も見ることが出来、嬉しかったです。 最後は、8月生まれの先生も巻き込んで楽しい会となりました!
10.31 未満児さんの活動
10.31 以上児さんの今月の活動
松組 交流保育
10月 誕生日会
9.27 運動会