保育所からの便り

5.9 松組 プール体験!!

あそび

5月9日(火)
今日は松組さんのプール体験がありました。
毎年夏場は保育所の簡易ビニールプールで遊んでいましたが、
今年は就学を迎える年長さんを対象に、
太陽フィットネスクラブ石見さんで月2回程度プール指導を受けることにしました^^

はじめての試みとなり、職員も子ども達もワクワク♪
迎えにきたバスにも大興奮で乗り込み出発ー!

到着後は初めての場所でそわそわしながら、
インストラクターの方のお話を聞き更衣室へ。
楽しみにしているだけあって着替えもササッと済ませ、いざプールへ!!
とっても広いプールを見て
『すっげー!!』と大騒ぎ。

体操もしっかり行い、いよいよ入水。
温水のため抵抗なく入り、大歓声の子ども達^^
プールは底に台が置かれ、浅いところは子どもたちの膝上程度で
恐怖心も特になく楽しめたようでした♪
今日は水に触れる所からはじめ、顔付けやワニさん歩きに挑戦!
インストラクターの方も驚くほど全員が嫌がることなく
次から次へチャレンジすることが出来ました!!
“みんなと一緒”という安心感からか、みんなたくましい姿を
見せてくれて、あらためて今回の取り組みの手ごたえを感じました!!
今後継続して取り組む中で、一人一人が何かを掴んで
自信に繋げていければと思います!!

田川

ログインして続きを読む

5.6 こいのぼり製作

5月5日は子どもの日!!

最近ではこいのぼりを見つけながらの散歩をしたり、僕のおうちにもあるよ!などたくさんのお話を聞きながら散歩に出かけました!^_^
そして園での製作で1人1つずつこいのぼりを作りました!
散歩でみたこいのぼりをイメージし、各クラスとてもかっこいいこいのぼりができたので見てみてください(^o^)/

以上児さんはお遊戯室の壁面に飾る大型こいのぼりを作りました!
縦割りの3グループに別れて大きな紙に手形をペタペタペタッとたくさんしました✌︎
グループごとに競争などしながら楽しく作る様子が見られましたよ^ ^!

5月もたくさんの行事を子どもたちと楽しみながら色々な経験を一緒にできたらいいなと思っています^ - ^

明日でGWが終わり、月曜日は久しぶりの保育園!!
連休中のたくさんの思い出話を聞くのがとっても楽しみです♪
みんな元気に登所してきてくださいね^_^

五月担当 渡辺・辻

ログインして続きを読む

4.28 親子遠足~!!

4月最後のビッグイベント、親子遠足!
今年は2年振りに【浜田市世界こども美術館】へ行ってきました♪

昨年は山口の維新公園で移動時間も長かったですが、
今年は保育所から1時間弱であっというまに到着^^
バスの中ではレクリエーションをしたり、
窓から見える景色を眺めたり、
滅多に乗ることのない大型バスを満喫♪

こども美術館では3月25日~5月28日まで“木のおもちゃ展”が開催されており、
館内に入った瞬間、子ども達の目はキラキラ!!
複雑なコースでビー玉を転がしたり、保育所にはないブロックに熱中したり、
とにかくみんな時間がたつのも忘れて大興奮でしたね♪
お弁当の時間あるかなぁ…と心配してしまうくらいでした(笑)

お父さんやお母さんと一緒に遊ぶ姿や、お友達と一緒に楽しむ姿をたくさん見ることができ、
とても良い遠足になったのではないかと思います♪

お忙しい中、たくさんのご参加を頂き、ありがとうございました!!


新年度になってすでに1か月が過ぎ、5月らしい気持ちの良い日が続いています!
今時期の暖かさや風の気持ち良さをしっかり体感しながら、
今月も子どもたちの笑顔溢れる1か月にしたいと思います♪

4月担当 田川・岡

ログインして続きを読む

4.26 4月誕生会

今日は今年度最初の誕生会でした♪
該当児は3名♪

進級して初めての誕生会に子ども達もワクワクした様子で遊戯室に集合!
3人のお友だちをみんなでお祝いしました^^
お祝いされた子どもたちは少し緊張気味でしたが、お話が出来る子は
自分の名前や何歳になったか等、しっかりお話しすることが出来ました♪

恒例のゲームコーナーでは、岡先生の簡単なコップマジックから始まり、
【猛獣狩りへ行こ~よ】をみんなで楽しみました♪

そして後半、異年齢グループに分かれて新聞紙タワーゲーム!
さくら組~まつ組までを3つのグループに分け、みんなで協力して
新聞紙を丸めたり繋げたりして高さを競いました。
新聞紙を丸めるのか、折って丈夫にするのか、
立たせるのはかなり難しかったですが、子ども達なりに
一生懸命考える姿が見られ面白かったです♪

給食もすみれ・たんぽぽさん以外は異年齢で分かれて
みんなで美味しく頂きました^^

明後日は遠足!楽しい行事が続きます♪

4月担当 田川・岡

ログインして続きを読む

4.15 カブトムシーーーー!!!

あそび

さて、4月も半分が過ぎ暖かい日差しの中、戸外での遊びを満喫しているなかずっこたち♪
桜道のお散歩風景も随時アップしていきますね^ ^

今日はご報告です!
保護者さんから大量のカブトムシの幼虫を頂きました!!)^o^(
しかもその数なんと40匹程!!
はじめ見たときは衝撃でした(笑)

ですが、子どもたちが命と向き合えるせっかくの機会、
そもそも最近こんなに大きなカブトムシの幼虫を見る機会さえ
ないような気がします!
子どもたちと一緒に大切に育てながら、生き物に対する気持ちや
関わり方を学ぶきっかけになればと思います♫

幼虫を見た子どもたちはおおはしゃぎ!
ちょっと怖がる子、
触れてみたいけど手が伸びない子、
勇気を出して優しく触ってみる子、
『全然平気だし!』と、離れたところから強がる子(笑)
子どもたちの反応が面白すぎて、その様子を写すのを忘れていました(. .)
すみません。

これから一人ひとりが自分のペースで体験していってもらいたいと思います♫

また送迎の際にも、お子さんと一緒に是非見てみてくださいね^ ^

4月担当 田川・岡