感触あそびをしました。久しぶりの感触遊びに大興奮の様子を見せてくれる子ども達でした。小麦粉粘土を触ったり、寒天の冷たい感触、ヌルヌルする感触、さまざまな感触に触れました。中にはヌルヌルする感触が苦手で触らなかった子もいましたが、袋を被せることで好きなように触れて遊ぶこともしました。全く同じ感触までとはいきませんが、楽しく触れることができたのでよかったなぁと思います。これからこの感触を少しずつ見立て遊びにも繋げていけたらいいなぁと思います。
今週は桜組の活動です。 感触遊びの大好きな桜組さん。今回は粘土遊び! はじめに…保育者が手や指の使い方を教えてお手本を見せると模倣して作る子どもたち。そこからは自分たちで想像を膨らませて色んな形を作っていましたよ♪ それぞれの遊び方で長い時間集中していたので成長を感じた担任でした☻
今週は藤組の活動です。 毎日暑い日が続き、子どもたちはプールや感触遊びと水に触れて遊び満喫しています♪ そんな子どもたちの表情もキラキラ‼ まだまだ暑い日が続きそうなので存分に楽しみたいと思います。
今週は梅組さんの活動です。 毎日のようにプールや感触遊びをして水に親しんだり、いろいろな発見を楽しんだりしている梅組さん。友だちや異年齢児の刺激を受け、顔がつけられるようになったり、ワニさんをしたり自ら挑戦しようとする姿も多く見られるようになりました。その影響もあって室内遊びや運動遊びもみんなで協力し合ったり団結したりと友だちと一緒に頑張り合う姿が多くなってきましたよ! この夏を通し少しずつたくましくなっている梅組さんです。
今週は松組さんの活動です。 毎月一回ヨセフ体操があり、今回も跳び箱や鉄棒などに挑戦! 先月できなかったことが出来るようになったと嬉しそうに報告してくれる子どもたち。諦めずに挑戦する姿がとっても嬉しいです。
10.31 未満児さんの活動
10.31 以上児さんの今月の活動
松組 交流保育
10月 誕生日会
9.27 運動会