保育所からの便り

あそび

7.2 プール遊び(松・梅・藤組)

あそび

今日は松組と梅・藤組がプールに入りました。

ラジオ体操をして、先生の話をきちんと聞いて、順番にプールへ入っていきました。
「冷た~い!」「キャー♪」
嬉しくてしょうがない様子。怖がって入れない子は一人もいませんでした!

先に松組が入って、その次が梅藤組。
松組の様子を見ている梅藤組の子ども達はすごくかわいかったです☆

首を長~くして待っていた分、プールに入ったら嬉しくて嬉しくてずーっと笑顔でしたよ!


松組の子ども達は、プール教室ですっかりプールに慣れているので、顔をつけてビー玉を探すのも余裕でした♪

「顔をつけるのが怖いんよ~。」と言っている藤組の子ども達もたくさんプール遊びを楽しんで、最後は潜れるようになっていたらいいですね♪


水着の準備、毎日の体調管理チェックカードの記入、お忙しい中ありがとうございます。

子ども達が安全にプール遊びを行えるように保育所では、事故防止・健康安全対策を徹底していきます。

ログインして続きを読む

7.1 プール開き

あそび

今日からプールが始まりました!
トップバッターはすみれ組とたんぽぽ組でした♬

お水を怖がる様子もなく、バッシャバッシャ遊んでいました!
プールが楽しくて上がりたくないと泣いてしまう子もいるくらいでした。

他のクラスのお友達は、自分たちが入れる日をとても楽しみにしているようです。

明日も晴れますように♬

ログインして続きを読む

⒍20 桜・すみれ組 寒天遊び

あそび

今日は寒天あそびをしました。
黄色・赤・緑色の寒天を見て、「わあ〜きれい!」と目がキラキラな子どもたち☆
最初に一人ずつ触って感触を確かめてから遊びに突入!「冷た〜い!」「プニプニしてるね」など色々な声が上がっていました。

容器の中に色々な色の寒天を入れてパフェを作る子、ちぎったりグニャッと握りつぶして感触を楽しむ子、星やハートの型抜きに夢中になる子…それぞれの楽しみ方で寒天あそびを満喫していましたよ!
これからも、色々な感触あそびや感覚あそびを楽しんでいきたいと思います♪

ログインして続きを読む

⒌29 桜・すみれ組泥んこ遊び

あそび

今年初めての泥んこ遊びをしました。
裸足になって外に出るとウキウキの子ども達。

まずバケツに水を汲んで泥をつくることから始めました。
砂場に川や温泉が出来るとみんな大喜び!
泥の中に足を入れたり「おだんご、だんご!」とお団子作りをしたり、嬉しそうに泥の感触を楽しんでいましたよ。これからの季節、ダイナミックに色々な感触遊びを楽しんでいきたいと思います。

ログインして続きを読む

5.28 松組プール教室

あそび

今日は、松組のプールでの様子をお知らせします!

4月から参加していますが、顔を水につけるのが苦手な子どもも、一生懸命頑張って、つける練習をしていますよ!
潜って、リングをみつけたり、ボールや金貨を潜って取ったりしながら、楽しく参加しています!


ログインして続きを読む