保育所からの便り

あそび

2.7 室内遊び(たんぽぽ・すみれ組)

あそび

今の時期、室内で過ごすことが多いたんぽぽ組やすみれ組の子どもたちですが、ブロックやパズルなどで夢中になって遊ぶ姿が見られます。また、友だちとのやり取りもあって見ていて可愛い!と思わず声にでてしまうぐらいです♪

ログインして続きを読む

3.1 ひなまつり

もうすぐひなまつりということで、保育所では未満児さんはひなまつりにちなんだ製作に取り組みました。たんぽぽさんはおはながみをを丸め、おひなさまとおだいりさまの綺麗な十二単衣を、すみれさんはおだいりさまやおひなさまの顔を描き、シール貼りをしてかわいい作品ができあがりました!
以上児・桜さんはひなまつりの由来や楽しいゲームをしました。ひなまつりの絵本を真剣に見る子どもたちでした。ゲームを通し、三人官女、五人囃子、じちょう、ずいじんそれぞれの名前や何人いるかなど、覚えることが出来たかな?おうちで聞いてみてください♪

ログインして続きを読む

12.18 朝活始めました

あそび

12月に入り以上児さんは朝活を始めました!
縄跳びに鉄棒、雲梯等々自分たちでどれをしたいか決めて取り組んでいます。また、目標を立てることで取り組み方にも変化が見られるようです。
これからも毎日取り組むので3月末までには色んなことができるようになっていることと思います。
さくら組さんはマラソン頑張っていますよ♪

ログインして続きを読む

12.18 クリスマス製作

あそび

先週たんぽぽ・すみれ組さんはクリスマス製作をしましたよ♪
たんぽぽ組さんはシール貼りやクレヨンでジロジロ!
子どもたちは夢中になって製作を楽しんでいましたよ♡
すみれ組さんは散歩で拾ってきた松ぼっくりでリースやツリーを!
みんな個性が出た作品になっていて素敵でしたよ♪
クリスマスの日が楽しみですね。

ログインして続きを読む

11.7 ツリーイング体験(松組)

あそび

今日は真砂の山にツリーイング体験に行きました。
ツリーイングは初めての体験の子ども達。
「どんな木を登るのかな〜」「どうやって登るんだろう?」と色々な想像をしながら向かいました。

到着し高い木を見て、少し不安そうな子もいましたが、ヒノッキーさんに登り方を教えてもらい、真剣な表情で挑戦していました。

ギューピーンシュッパッ!の合言葉をしっかり頭に入れ、どんどん登っていく子ども達。
「怖いー」と言っていた子が、高いところまで登り、「おーい、せんせーい♪」と手を振る姿は、嬉しさと達成感で溢れていましたよ!

ドキドキ、ワクワク、真剣! 葛藤…色んな表情を見ることが出来たツリーイング体験となりました。

ログインして続きを読む