保育所からの便り

イベント・行事

中須の浜クリーン作戦!!

なかなか更新が出来ずご迷惑をお掛けしております。
写真提供は順次準備を進めておりますので、今しばらくお待ちください。

さて、本日12日(水)は、益田商工会議所さんからのお誘いで、中須の浜の
海岸清掃活動に松・梅組さんが参加してまいりました!
この活動、実は数年前から年に1度の地域交流・恒例行事として実施しております。
(昨年は雨天のため中止だったのですが…)

9:15頃、保育所を出発ー!
中須の町を通り、大塚神社へ。そこから海岸へ出たところが、活動拠点でした!
それぞれ軍手を着用し、2人1組となって清掃活動スタート!!

「あそこにごみがあるー!!」
「タバコのごみが多いねぇ~」
「みてみて~!こんなに集めたよー!!」

30分程度の時間でしたが、みんなよく集中してゴミ集めに夢中でした♪

よく遊びに行く中須の海。
とても綺麗でみんな大好きな海ですが、
毎年大量のゴミで溢れています。

子ども達も楽しそうな表情でゴミを集めていましたが、
出来れば子ども達がこのような作業をしなくても良いような
環境作り・大人の意識づけが必要だなと感じました。


とは言え子ども達は途中から
「僕らの方が多いよ!!」
「そのゴミ僕らが取ろうとしたのに~!!」
と競争心剥き出し(笑)
さすが男の子が多いクラスです!

そんなこんなで無事活動を終え、そのまま海岸沿いをず~っと歩いて帰りました!

保育所に帰って、ある子に
『今日の海のお掃除どうだった?』
と聞いてみると、
「ゴミたくさんあったねー」
「でも最後は綺麗になったね!」
と、充実した表情。

少しずつ、園外の世界、自然、環境、人、様々なものに目を向けていけるような機会を取り入れていければと思います。


※参加した園児さんはご褒美を頂いています!

ログインして続きを読む

運動会

先日は運動会お疲れ様でした!
天候にも恵まれたくさんのおうちの方、地域の方々のご声援に
子ども達も喜んで日々練習してきた姿を披露することが出来ました(^^)
いつもと違う環境に緊張してしまった子、転んで涙が出た子、
子ども達の表情は様々でしたがどの子も最後まで一生懸命頑張る姿が見られとても嬉しく思いました!

ログインして続きを読む

プール開き

今日からプール開きでした!!

昨夜は大雨や雷で天気が心配されましたが、今日は雨もやみ、絶好のプール開きでした(^^)♪
子ども達も水着に着替え準備万端!!子どもたちの水着姿に保育者からかわいい~!かっこいい~!と絶賛でした♡

まずは、藤、桜、すみれ組さんがプール遊びを楽しみました♪
どの子も水を怖がる様子もなく、お友達や保育者と水の掛け合いっこをして、大はしゃぎでした☆ミ
次に、松、梅組さんは園庭でシャボン玉や水鉄砲で楽しんでその後にプールに入りました!
保育者がシャワーで子ども達に水をかけて楽しんだり、子ども同士で水鉄砲の掛け合いをして遊びました。

たんぽぽ組さんは今日はプールに足だけつけてみました♪次から水遊びを楽しむ予定です(^^)

これからのプール遊びも楽しもうね!

渡辺、駒月

ログインして続きを読む

平成27年度 卒園式

本日、3月26日(土)
中須保育所、卒園式が執り行われました。

10名の卒園児たち。
小さい頃から通い続けてくれた子、
途中入所で仲間に加わった子、
それぞれ個性が光る子どもたちでした!

毎年卒園の時期を迎えると、寂しさばかり感じてしまいますが、
立派に巣立ってく、たくましい子どもたちを誇りに思います!

たくさんの思い出を忘れずに、明るく、強く、素直で元気な良い子に育って欲しいと思います!!!

最後になりましたが、保護者の皆様。
大切なお子さんを最後まで預けて頂き、卒園を迎えられたこと、記念すべき日をご一緒出来たこと、心から感謝申し上げます。

ありがとうございました!

これから保育所を離れ、小学生となりますが、変わらず、いつまでも子どもたちの健やかな成長を祈っています♪
時々でも子どもたちの元気な姿を見せに来てくださいね♪


本日は誠におめでとうございます^^

ログインして続きを読む

臨時お別れ遠足決行!!!

話は今月頭にさかのぼり・・・
みんなが楽しみにしていたお別れ遠足♪

が、インフルエンザの大流行により半数の子どもたちが参加できないという自体に…

お別れ遠足は決行しましたが、楽しみにしていたのに行けなかった子どもたちの気持ちを考えると,このまま“行けなかった”で終わらせたくない!そこで職員で話し合い、臨時のお別れ遠足を企画!

そしてお別れ会の日。

昼から臨時のお別れ遠足を決行!!

行き先は校区の吉田小学校♪
リュックにお菓子を詰め込んで、出発ー!!!

風は少しひんやりでしたが、暖かい日差しを体いっぱいに感じながらのんびり歩きます♪

『あったかいねぇ~♪』
『はよ進もうやぁ~!』

子どもたちのワクワクがどんどん伝わってきます♪
中には、

『さっき風が吹いて先生の髪がふわ~ってして可愛かった~』

という子も(笑)

この日は卒業式の準備のため、お昼で帰宅中の小学生(卒園児さんも)ともたくさん出会いました♪
知っているお兄ちゃんやお姉ちゃんに

『今から小学校行くんよ~!!』
と自慢げな子ども達♪

小学校が見えてくると、嬉しさと、ほんのり緊張感も漂っていましたが、
校長先生にもきちんとご挨拶をして、校庭で遊ばせてもらいました♪

広い校庭、保育所のとは比べ物にならない大きな鉄棒、初めての遊具、
なにもかもが新鮮で遊びを満喫している様子の子ども達でした^^

一通りぐる~んと見せてもらい、小学校を後に。

“春から僕も(私も)ここにくるんだ”

と、より就学に向けて期待を持てたかな?^^

次は中吉田の公民館へ♪

毎年年長さんはこの時期にお邪魔させて頂いてます!
少し休憩を兼ねてお菓子ターイム♪

食べた後は敷地内で遊ばせてもらい、ここでも大はしゃぎの子ども達♪
近場に遊ばせてもらえる場所がたくさんあるということは本当に幸せです♪

公民館の方に別れを告げて、帰り道。そろそろ子どもたちも疲れてくる頃かな??
と思っていましたが元気がありあまってる今年の松組さん!!歩くペースも全く落ちず、予想より到着時間も早まりそう!

だったので

「ローソンのとこの公園寄ってみる~?♪」
『いくいく~!!』
『遊ぼ遊ぼ!!』

と寄り道決定♪

公園では小学生のお兄ちゃんたちが数名遊んでおり、最初は近くからお兄ちゃんたちの遊びをじーっと観察する子ども達。
すると
「おにごっこするか~?!」
と小学生の方から遊びに誘ってもらい大喜び!!
一緒にルールを決めて本当に上手に関わりながら遊ぶ姿に、この子たちが小学生になった時の姿が浮かんできました^^

別れ際、

『また遊ぼうねぇ~!!』
『もうすぐ小学生になるけ、待っといてねぇ~♪』
「また遊ぼうなぁ~」

本当に嬉しそうな子どもたちの表情に、この遠足を実施してよかった!と心から思いました♪

(小学生たち!ありがとう!!)

ということで、松組さんの臨時お別れ遠足、無事行うことが出来ました!
子ども達の楽しい思い出のひとつになったことでしょう♪

ログインして続きを読む