先日13日(木)は毎年恒例の芋ほりでした♪
今年度は又賀さんの畑をお借りしました!
6月に苗を植えて、散歩に出かけて様子を見に行ったり、園庭で遊んでいるときも宇宙船ジムに上って
芋の様子を気にしたり、楽しみに楽しみにして迎えた芋ほり!
今年も大きなサツマイモがたくさん採れました♪
「これ見て先生~!おっきいろ~!」
「こんな形のもあったよー!」
年長さんから小さい子達まで大興奮♪
中には土に触るのが苦手で、少し離れたところから見ている子もいましたが、
それぞれにとっての“芋ほり”を楽しめたと思います^^
今年は以上児さんのみ持ち帰りとさせて頂きましたが、
翌日以降、
「お家で芋の味噌汁を作ると、普段全然食べないのに何回もおかわりしたんですよ~」
という声がちらほらと♪
“自分たちで植えて、収穫して、食べる”
こういった体験がとても大切なんだとあらためて感じることが出来た芋ほりでした。