保育所からの便り

イベント・行事

平成28年度 親子遠足 ※写真販売

2016年5月の親子遠足の写真をUPします☆

随分と写真をUPするのに時間が経ってしまい、申し訳ありません(><。)
約一年前も子ども達の姿を見て、成長を感じとって下さい♪
とてもいい笑顔の子ども達です♪♪
自然の力ってすごいですね☆☆

又、29年度の親子遠足も計画中ですので、
楽しみにしていて下さいね☆☆

ログインして続きを読む

平成28年度 運動会 ※写真販売

今年度はHPの更新、写真の掲載が遅れ、大変ご迷惑をおかけしました。
今一度HP管理の見直しを図り、次年度からお待たせすることがないよう
職員一同取り組んでまいります。

平成28年度の運動会の写真をUPします☆

子ども達の真剣な眼差し、親子種目での嬉しそうな笑顔、
お気に入りの写真が見つかると嬉しいです♪

ログインして続きを読む

避難訓練

今月の避難訓練は消防署立会いの下、行われました。
本物の消防士さん、消防車を目の前にちょっぴり緊張しつつも大興奮の子ども達。
消防士さんのお話をしっかりと聞いた後は以上児さんは防護服を着せてもらい写真撮影!
照れながらも本当はうれしい子ども達でした^^♪
未満児さんは消防車の前で写真撮影!大きな消防車を目の前にすると大喜びでした♪

各クラスごとに写真を撮っています。
ログインしてご覧ください♪

ログインして続きを読む

節分

毎年恒例!!今年も中須保育所にはオニがやってきました!
今年のオニは本物のようなオニで、小さい子はもちろん大きい子も
驚いて隠れてしまうほどの迫力でした^_^;

”自分の心の中にいるオニ”を追い払うためにも豆に見立てた新聞紙ボールを
オニに向けてしっかりと投げオニ退治!!
中須保育所にも福が来ますように...(*^_^*)

各クラスごとで自分たちで作ったオニのお面をつけて記念写真を撮りました。
ログインしてご覧ください♪

ログインして続きを読む

芋ほり♪

先日13日(木)は毎年恒例の芋ほりでした♪
今年度は又賀さんの畑をお借りしました!

6月に苗を植えて、散歩に出かけて様子を見に行ったり、園庭で遊んでいるときも宇宙船ジムに上って
芋の様子を気にしたり、楽しみに楽しみにして迎えた芋ほり!

今年も大きなサツマイモがたくさん採れました♪
「これ見て先生~!おっきいろ~!」
「こんな形のもあったよー!」

年長さんから小さい子達まで大興奮♪

中には土に触るのが苦手で、少し離れたところから見ている子もいましたが、
それぞれにとっての“芋ほり”を楽しめたと思います^^

今年は以上児さんのみ持ち帰りとさせて頂きましたが、
翌日以降、
「お家で芋の味噌汁を作ると、普段全然食べないのに何回もおかわりしたんですよ~」
という声がちらほらと♪

“自分たちで植えて、収穫して、食べる”

こういった体験がとても大切なんだとあらためて感じることが出来た芋ほりでした。