
							
						
				朝から吹雪き、外は真っ白の世界の中、
今日は1月生まれの誕生会を行いました!!
2018年最初の誕生会の対象児は3人♪
3人とも緊張したり恥ずかしそうな表情をしたりしていましたが、
お友達に祝福されて喜んでいました^^
みんなからの歌や「おめでとう」が終わった後は恒例の出し物♪
今月は簡単なマジックを少しと、
お正月遊びの紹介の中から≪ふくわらい≫をみんなで楽しみました!
(マジックは簡単すぎてみんな・・・でした。。。)
ふくわらいは職員の顔を使ってやってみました♪
いつもよく見る顔のため、小さい子も興味津々♪
まずは職員が代表してやってみましたが、これが難しく面白い!
そのあとは選ばれた2人のお友達もチャレンジしましたが、
子どもはもちろん職員まで大盛り上がりでした♪
今年1年、今日みたいにみんなでたくさん笑って
過ごせたらいいね^^
担当 田川・高橋			
							
						
				みなさんこんにちは!
昨日の大雪警報、そして降り続く雪により朝起きると一面銀世界となった今日、
今年最初の行事、どんど焼きを実施しました!
今回は年長さんに準備から火起こしまでお手伝いしてもらいました。
“体験することで火の不思議さや危険なことも感じ取ってほしい”
ということでドキドキわくわくしながらスタート!
新聞紙をクルクル丸めて棒状にし、それをやぐらを組むように積んでいきます。
やぐらを組んだらその周りに炭を敷き詰め、いよいよ点火♪
「火が暴れてる~」「近づきすぎたら危ないよね~」
もちろん事前にお約束はしていますが、火の熱さ、読めない炎の動き、
体験する中で自然と感じ取っている様でした!
お遊戯室でどんど焼きのお話を少しした後はすぐに園庭へ!
焼き立てで焦げの付いたお餅、ほとんどの子が嫌がることなく
食べました♪中には食べ過ぎて給食を食べれない子もちょこちょこ...(笑)
お餅を食べた後はそのまま雪遊びがスタート!!
大きな雪だるまを作ったり、雪合戦が始まったり、おおはしゃぎ!
小さい子たちは生まれて初めて見る雪を不思議そうに眺めてましたよ♪
なにはともあれ、子ども達全員が大きな病気や怪我もなく、
2018年も元気に過ごしてくれたらと願った1日でした。
担当:田川・高橋