保育所からの便り

イベント・行事

2.1 節分

今日は節分集会がありました。
朝から鬼がくると言ってドキドキしていた子、鬼が来たらやっつける!と意気込んでいる子もいましたよ。
みんなで楽しく歌を歌ったり、豆まきをしていると…赤鬼さんの声が!
すると、子どもたちの表情が一気に変わり、お遊戯室の隅に移動して友達の後ろや保育者の後ろに隠れていましたよ。
なんとか勇気を出して、鬼を退治したので
今年もみんな元気に過ごせることでしょう!…

ログインして続きを読む

1.30 匹見保育所との交流保育

今日は、松組と匹見保育所のお友達と、雪遊びをしましたよ♪
雪があるのか心配でしたが、同じ益田と思えないくらいの雪がありました!
しかし、暖冬の影響で、今年は、少ない方とのことでしたが、松組のみんなは、たくさんの雪に、大興奮でしたよ♪
ソリ滑りやかまくら作り、そして、雪合戦♪
おもいっきり雪の遊びを、体いっぱい動かして楽しみましたよ♪
お腹が空いて、お弁当もアッという間に無くなりました!

そして…帰りの車内は、夢の中で、雪遊びをしていました♪

匹見保育所のお友達、先生方へ
今日は、ありがとうございました!とても、楽しかったです♪

ログインして続きを読む

1.29 誕生会

1月の誕生会がありました。
今月の誕生者はみんなが見ていて緊張している子もいましたが、
質問にはきちんと答えられていましたよ。
もう少しで節分ということで、鬼が登場するペープサートを見ました。
その後、4チーム対抗でかるたをして、子どもも職員も一緒に楽しみました。

ログインして続きを読む

1.16 伝承あそび

今日は松組の祖父母の方に参加して頂きみんなで伝承あそびをしました。
コマ回し、羽根つき、おてだま、かるたの4つのコーナーを用意して、いっぱいに楽しみました♪
以上児はそれぞれが自分の遊びたいもので集中して遊んだり、コマの回し方を積極的に聞く子もいました。未満児さんは、おてだまや羽根つきに興味を持って、保育者や祖父母の方と楽しむ姿が見られましたよ。
松組の祖父母の皆さんに参加していただき、子どもたちは遊び方を教えてもらったり、一緒に遊んでもらい楽しいひとときを過ごす事ができました。お忙しい中、ご参加していただきありがとうございました。

ログインして続きを読む

1.11 どんど焼き

どんど焼きをしました。
いち早く松組は外に出て、火おこしをしてくれました。
1人ひとり新聞紙を棒状にして、矢倉を作り火をおこすのを真剣に見る子ども達は、
火が少しずつ燃えていくと「火がついた!」と喜んでいましたよ!!
お餅を焼くころには、みんなが外に集まり「まだかな?」「焼けた?」と待ち遠しい様子が見えました。
いざ、お餅が焼けると「あつい、あつい」といいながらおいしそうに口を開け食べていました。
多い子で3、4個食べた子もいるんですよ!!

事前にお飾りを持ってきていただきありがとうございました!
今年一年も皆さんが健康でありますように・・・

ログインして続きを読む