保育所からの便り

イベント・行事

6.28 6月誕生日会

今日は6月の誕生会がありました。
6月の誕生者は8人!みんなにお祝いをしてもらい、それぞれとても嬉しそうな表情をしていましたよ♪

出し物の時間では、6月は虫歯予防デーがあったので、「ねずみのはみがき」というエプロンシアターをしました。手遊びから始まり、みんなとても興味津々な様子!歯磨きの大切さを感じることが出来たようです。

その後のゲームでは、異年齢児でペアを組み、島渡しゲームをしました。大きい子の優しい姿、頼もしい姿、いろいろな姿を見ることが出来、とても楽しい時間を過ごすことが出来ましたよ♪

ログインして続きを読む

6.27 松組、匹見保育所との交流保育

今日、松組と匹見保育所の年長・年中のお友達との交流保育をしました。

お天道様にっこにことはいきませんでしたが、子ども達の表情はにっこにこで、保護者さんのブドウ園に行かせていただきました。
初めてのブドウ園!
頭上にはおいしそうなデラウェアがたっくさん!
ワクワクが止まらない子ども達でしたが、農協の職員さんのお話をしっかり聞いて、はさみを上手に使って、ブドウ狩りスタート♪

大きなブドウや、長いブドウや、二つがくっついたブドウ。
みんな好きなブドウを探して採って、仲良く座って食べました。

二個、三個と食べる子や、ゆっくり一粒ずつ食べる子。聞こえてくる言葉は
「あまーい!」 「おいしい!」
みんな満足そうに食べていました♪

ブドウ狩りを初めて体験する子どもが多くて、職員もまた、いい経験をさせていただきました!

ブドウ園へ招待してくださった保護者さん、農協の職員さん、ひとまろビジョンさん、お世話になった方々、本当にありがとうございました!

ブドウ園のあと、石見空港館内を見学し、保育所に帰ってお弁当を食べました。
ブドウをたくさん食べた子ども達ですが、お家の方が作ってくれたお弁当もしっかり完食していました!!
お弁当、子ども達大好きです!いつも本当に嬉しそうに見せてくれます。
愛情弁当、ありがとうございました♪

匹見保育所のお友達とお別れの時間まで一緒に遊んで、手作りプレゼントをもらって、とても楽しい時間を過ごしました。

匹見保育所のお友達、先生方、ありがとうございました。また遊びに来てね♪

ログインして続きを読む

6.12 園開放「なかずっこひろば」

今日は、2組の親子が参加され感触遊びをしました。

サラサラの粉の状態から水を少しずつ加え感触が変化する過程を楽しみましたよ♪
洗面器の中では固まっていても手ですくい持ち上げると溶けたり、水を一杯に入れてバシャバシャしたり、
まるで水遊びを楽しんでいるかのような子どもさんもいましたよ。

そして、大人まで楽しめる不思議な感触遊びでした。

ログインして続きを読む

6.8 保育参観

今日は保育参観日でした。
各クラスで朝のお集まりをした後、親子で小鳥の製作をしました。各クラスいろいろな技法を使って、オリジナルの小鳥ができあがりましたよ♪
完成した小鳥はお遊戯室に貼り、素敵な壁面が完成しました。
その後は親子でのふれあい遊びを楽しんだり、ゲームをしたりしました。
お家の人と一緒でとても楽しそうな子ども達♪保護者の皆様も普段の子ども達の様子をみて楽しんでいただけたのではないでしょうか。
今日は参加していただきありがとうございました。

ログインして続きを読む

6.4 松組・梅組 梅採りに行きました♪

松組と梅組で、万葉公園の梅採りに行ってきました!

梅採りにワクワクしながら、リュックを背負って出発!
今日はお天気に恵まれ、晴れ!
....でも、とても暑く、園を出発して半分も行かないうちから「暑い〜。」「疲れた〜。」「足が痛い〜。」と、体力の消耗が激しく、心配しました。

でも、「諦めないで頑張る!!」という声が聞こえて、みんなで頑張りました!

公園に着いて、梅採りスタート。

子どもたちは夢中になって梅を探して、届かないとこに見つけると、先生に抱っこをお願いしたり、友達と協力して採ろうとしたり、袋が満杯になるまで梅採りを楽しんでいました♪

みんなとてもいい表情でしたよ☆

梅採り後のお弁当も満足そうな笑顔で食べていました!

公園で少し遊んでから、また歩いて帰りました!
行きよりももっと疲れているのに、松組も梅組もみんな最後まで歩きました!!

しっかり褒めてあげてくださいね♪
お弁当の準備ありがとうございました。

ログインして続きを読む