保育所からの便り

イベント・行事

9.28 運動会

今日は運動会がありました。
明け方からの雨の為、残念ながら吉田小学校体育館での開催となりましたが、役員の皆様、保護者の方々の協力のお陰で、無事にプログラム通り競技を終了することが出来ました。

いつもの練習とは違った場所での運動会でしたが、子ども達も戸惑うこともなく、中には練習の時以上の成果を発揮した子ども達もいました。これも、お家の方々の応援があってからのこそ!みんなとても活き活きとしていましたよ!!
小さい子はお家の方と離れて涙が出てしまうこともありましたが、みんなとてもよく頑張りました。
そして、親子競技では、とっても嬉しそうな子ども達の笑顔・普段はなかなか見ることの出来ないお父さんお母さん方のハッスルした姿を見ることが出来ました。

各クラス、普段の保育を取り入れた発表で、子ども達の成長した姿を見て頂くことが出来たと思います。今日は本当にありがとうございました。
またお家でも、楽しかった運動会のお話でしっかり盛り上がってくださいね☆

ログインして続きを読む

9.20 9月誕生会

今日は9月の誕生会でした。
今月の誕生者は5人で、みんなの前で堂々とする子や、恥ずかしそうにする子もいました。
みんなに歌のプレゼントもらい、お誕生カードをもらい、とても嬉しそうな5人でした。

大型絵本の「へんしんオバケ」を見たあと、へんしん運動会と題した、ミニ運動会をしました!!
28日の運動会の練習で、他のクラスの競技や演技をいつも応援している子ども達。
今日は他のクラスの競技に挑戦しました♪

たんぽぽ組さんは、松組の競技の大玉転がしを先生とペアになってしました。
すみれ・桜組さんは、たんぽぽ組の親子競技をしました。
藤・梅組さんは、松組の競技の大玉転がしを友達とペアになってしました。
松組さんは、藤・梅組のバルーンをしました。


さすが、いつも見ているだけあります。
練習なしに出来てしまうこどもたち。そして、いつも見ているだけの競技をやることができて、すごく嬉しそうでした!!!

最後は、未満児・祖父母競技のチェッコリ玉入れをみんなでしました。
初めてするダンス玉入れでしたが、ダンスも歌もすぐに覚えて張り切る以上児さんと、先生たちに抱えてもらいながら玉を入れことを楽しむ未満児さんでした♪

へんしん運動会。
子どもにお話し聞いてみて下さい♪

ログインして続きを読む

9.10 松組スイミング参観日

今日は松組のスイミングの参観日でした。 

たくさんの保護者さんに来ていただき、子ども達はいつも以上にテンション高めでした。
お父さん、お母さんが側にいて、リラックスする子やかっこいいところ見せようと頑張る子など様々でした。

コーチからいつもよりやる気があり、出来なかったことが出来るようになったり、挑戦したり、すごく良かったです!
と、言っていただきました♪


プールサイド、暑い中でしたが、子ども達も保護者の方も、有意義な時間になっていたら嬉しいなと思います。

プールサイドで見学ができる保育参観は終わりましたが、二階からの見学はこれからもできますので、ご都合のつく方は引き続きお待ちしております。

ログインして続きを読む

園解放「なかずっこひろば」

今日は9月の園解放
「なずっこひろば」の日!!
2組の参加がありました。
9月は地域活動栄養士の田原喜世子先生に来ていただき離乳食の大切さについてお話ししていただきました。
離乳食の大切さと
簡単・便利な離乳食の作り方をお母さんたちは興味深く聞いておられましたよ。
そのあと
今日の給食
〈夏野菜カレー・中華サラダ・フルーツ〉を食べていただき
いろいろな会話して終わりました。
参加ありがとうございました。




ログインして続きを読む

8.30 8月誕生日会

今日は、8月のお誕生会でした。
今月のお誕生者は1名で、保育士のおみこしに乗って登場しました♪
一人で、嬉しいような、恥ずかしいような・・・。

みんなにお祝いしてもらって、たくさんの笑顔が見られました☆


ゲームでは、紅白玉を使って競い合いました。
いくつかのルールをクリアしながら、チーム一丸になって頑張りました。

優勝チームはメダルのご褒美をもらって大喜びでした。

そして、最後は・・・VS先生!!

勝ったのは・・・


先生!!!

先生だって本気で頑張りますよ♪

勝ったチームも負けたチームも、みんな楽しそうでした☆

ログインして続きを読む