今日は12月の誕生会がありました。
12月のお誕生日のお友達をみんなでお祝いしました♫
12月といえばクリスマス。
クリスマスにちなんだ出し物やゲームを楽しみました!
今日は12月の誕生会がありました。
誕生者は4人とも未満児さんのお友達でした!
お馴染みの質問タイムでは、さくらさんのお友達は緊張しながらもしっかりと質問に答えることができました。
すみれさんのお友達は担任の先生に答えてもらい、好きな果物やおもちゃなどみんなに紹介しましたよ♪
小さい子でもわかりやすいように簡単な質問を考えてくれた以上児さん達でした♡
今回の出し物は、マジックとシルエットクイズ!
マジックは、魔法の封筒に割り箸を入れ、「チチンプイプイのソレ〜!」と呪文を唱えると、、、、
あれ、グシャグシャになっちゃった封筒…割り箸どこいったー!?という不思議なマジックでした。
「割り箸宇宙に行ったんじゃない?」「袋の中で粉々になったんでしょ!?」と口々に推理する子どもたちの反応、面白かったですよ〜!
どこに行っちゃったんでしょう…
シルエットクイズは、ツリーやリース、ベルなどクリスマス関連のものでしたが即答でした 笑
みんなクリスマスにとっても期待を高めている様子でしたよ☆
ゲームは、壁にサンタ、トナカイ、クリスマスツリーのイラストを貼り、保育士が「メリーメリー…サンタさん!」と言ったらサンタさんのマークにタッチしに行くという遊びでした。以上児さんは、「メリーメリー…クリスマス!」の時は真ん中に集まると言うルールも加えましたが「メリーメリー…クリスマスツリー!」と聞き分けるのがなかなか難しかったようです。大きい子から小さい子までしっかり楽しむことが出来ましたよ♫
今日は益田消防署の方に来所頂き、火災の避難訓練を行いました。
避難訓練は、出火の知らせを聞き、先生の言われることをみんなよく聞いて、速やかに避難することが出来ました。
その後は、みんなの憧れ、消防車の見学をさせてもらいました。「これは何?」「どこから水が出るの?」等、気になることをたくさん質問していましたよ!
消防士さんが質問にも優しく答えてくれ、みんな興味津々な様子でした。
そして、松組さんは消防服を着る体験もさせてもらい、とても嬉しそうでしたよ。
消火訓練では、まず職員が体験し、その後は松組さんのしてみたい子も体験させてもらいました。
火を消すことが出来、みんなの拍手で嬉しそうな松組さんでした。
普段、近くで見れない消防車を近くで見れて、みんなとても大興奮でした。「消防士さんになりたい」と言う子も増えそうです!
消防署の方、今日はありがとうございました。
今日は11月の誕生会がありました。
11月の誕生者は3人でしたが、みんなとてもハキハキと自分の名前や質問の答えを言うことが出来ていましたよ!さすが、以上児さん。成長を感じることができました。
出し物では、マジックで恒例のうさぎさんが出てきてくれ、今回も、みんなのビックリした表情を見ることが出来ましたよ♪
その後は誕生者と先生達にステージに出てきてもらい、色々な競争をしてもらいました。
誕生者3人はもちろん、先生達もとても真剣!子どもたちの応援の声もヒートアップしていました。
そして、ゲームはクラスに分かれてオセロゲームをしました。最後は松組さん対先生の勝負があり、大盛り上がり!結果は見事大差で松組さんの勝利!!知恵を働かせた先生達はとっても悔しそうでした(笑)
今回もとても楽しい誕生会となりました。またお家でもお話を聞いてみてくださいね。
今日は松、梅組で芋煮汁のクッキングをしました。
お汁に入る具材を教えてもらい、興味津々の子どもたち。順番に包丁を使って切っていきましたよ。
松組は少し硬い人参に苦戦する子もいましたが、手を切らないよう気をつけながら切ることが出来ていました。
梅組さんもネギや白菜を切り、真剣な表情で切る姿が印象的でした。
給食は天気が良かったので、以上児は園庭で、桜組はテラスで食べました。
新米を使ったおにぎりも自分達で作り、みんなでおいしく食べました!
松、梅組さんが作ってくれた芋煮汁もとってもおいしかったです!!
自分達で作ったお汁を嬉しそうにおかわりする子もたくさんいましたよ。
みんなで楽しく作って、おいしく頂くことが出来ました。