保育所からの便り

生活

8.29 以上児さんの今月の活動

生活

以上児さんは毎日サークルタイムで話し合いをし、子ども達のやりたいことを大切にしながら活動を決めています。
暑い8月、なかなか戸外遊びが出来ず残念でしたが、色水遊びや泥遊びで色々な発見を楽しんだり、スイカ割りをしたりして夏を満喫しました。
今子ども達の中で、鉄棒、跳び箱といった運動遊びもブーム中!楽しみながら運動遊びをし、運動会に繋げていけるといいなと思います。

ログインして続きを読む

8.29 今月の未満児さんの活動

生活

8月も暑い日が続き、子ども達の大好きな水遊びがたくさん出来ました。
また、氷・小麦粉・春雨・片栗粉などなど、たくさんの感触遊びを楽しんだ未満児さん。いろんな感触に触れ、初めての感触にビックリした子もいれば、不思議な感触に没頭する子、満面の笑顔で遊び込む子、色々な子ども達の姿を見ることが出来ました。
まだまだ暑い日は続き、これからもいろんな感触を楽しんでいけそうです♪

ログインして続きを読む

8.20 なかずっこ

生活

今回のなかずっこは0、1歳のお友達2家庭の参加がありました。
お盆が過ぎてもまだまだ暑く、今回もクラスで行われていた水遊びに一緒に仲間入り! お友達の中に加わりながら、笑顔で楽しむ姿が見られました。
ウォーターベッドの上にも寝転がり、リラックスした表情が見られましたよ♪
1家庭は2回目のご参加で、成長した姿も見ることが出来て嬉しかったです。
また遊びに来てね! お待ちしています。

8.6 なかずっこ

生活

今回は0,1歳児、2組の親子がなかずっこに参加してくれました。
0歳児は氷遊びやウオーターベッド、1歳児はボディペインティングをしていて、みんなが遊ぶ様子を伺いながら、一緒に活動にも参加しました。
少しずつではありますが、氷や絵の具に興味を持って触る姿も見られ、普段はなかなか出来ない活動をすることが出来たかな?と思います。
1組の親子さんは、一時保育でも利用して頂いているので、普段遊ぶ様子も一緒に見ていただけたのではないかと思います。
賑やかな集団生活にビックリした場面もあったかと思いますが、それぞれ笑顔も見られて嬉しかったです♪
また、なかずっこや一時保育のご利用もお待ちしております! 

6.18 ブラッシング指導(以上児)

生活

今日は益田市健康増進課の方に来所して頂き、歯磨き指導をして頂きました。
最初にパネルシアターを使って、虫歯が出来る過程をお話して頂き、みんな興味津々に見入っていました。
その後は錠剤を使った染め出しを行いました。ピンクに染まる歯や舌をお友達と見せ合いこしながらみんな楽しそうにしていましたが、ピンクになったところは汚れたところという話を聞き、みんなビックリ! 歯ブラシの持ち方や歯の磨き方を教えてもらい、鏡を見ながら一生懸命歯磨きをしましたよ。
あっぷっぷをしながら、うがいの仕方を教えてもらったり、クイズをしたりと、楽しく歯磨きやうがいの仕方、大切さを教えて頂くことが出来ました。
教えてもらった磨き方をしっかり続けて、虫歯0!ピカピカの歯を目指したいですね☆

ログインして続きを読む